最近、やたらと新築アパートが目に付きます
(周辺のアパート空室目立つ地域何ですけど?)
地主さんが相続対策とやらの営業に引っかかったパターンと見受けられます
投資目的でバンバンとアパート、マンション買って、一定期間賃料収益を上げたのち売り抜ける!
 という手法のプロ大家さんは良いのですが…
代々その土地を持ち続けようと思ってる方は
安易にアパート経営など考えないほうが……
いいと思います
相続対策の為に土地評価を下げるのが目的なのでしょうが…
 本当の意味でそれっ評価下がってますから!
 さらに借り入れして負債まであるという、ダブルで財産減ってます(本当に減らしてどーする?)(>_<)
というのも…
数年は賃料収益も上がるでしょうが
(この新築乱立ぶりを考えると・・・数年かもよ?)
 時が経てば………
 入居者は減るは、賃料は下がるわ、修繕費はかさむわ
え? 家賃保証があるから大丈夫?
 そんな都合の良い話ナイナイ(^_^;)ないですよー!
契約書よーく読んでくださいね
大体それと引き換えに色々提案されて
 また余計な出費というね
 (アパート建設業者はもれなく儲けるシステムになってる)
アパート経営が立ち行かなくなったとき
売却しようにも
 ただの土地だったら評価並みに売れるかも?しれないけど
 アパート建てちゃったら…
 誰が買うんですか?
 収益目的のプロ投資家さんしか買ってくれません(>_<)
 しかも、電卓叩く叩く!
 地主さんもビックリするような価格よ!
 そんなんで売れるかー!ってな……
だ・か・ら
 本当の意味で評価下がってるって訳です
もう、アパート建てた時点で・・・終わってます
でも、全て自己責任
売り抜ける!最後の出口だけはしっかりと計画しておきましょう(^.^)
目先の事にとらわれず…
ちなみに私論ですが、成功する可能性があるのは
自力で建設し、管理運営、修繕まで出来る・・・
例えば大工さん?とかだったら結構いけると思います(^_^)v
    	





