問題をもれなく読み込む秘策

二級建築士試験を受験された方、本当にお疲れ様でした~
やり切った感で一杯の人・・・悔しい思いで一杯の人・・・
結果は12月までお預け~なのがまたつらいよね(>_<)

今回の試験に関しては特にコレといったサプライズは無かったようですね~
しかし、気を付けないと読み飛ばしてしまいそうな文章があったそうですね(^_^;)

”道路から敷地及び建築物への出入り口には、▲印を設ける。”というね・・・
という事は、
玄関
と、それからテラスから建物に入るところに▲を記入する必要があります。

結構読み飛ばしていた方多いそうです 汗

 

そうならないためにも問題文を読みこなす技術が不可欠です
以下は私が実際に活用した方法です。
使うものは・・・ノック式のマーカー3色
コレを左手に握って読みながら該当するマーカーを右手に持ち替え
サクサクとマーキングしていく方法です
なーんだ。。。なんて思わないでくださいコレが実際に効果をはっきするのですよ(^^)

では、それぞれの色と関連付け

・・・動線関係(「2階に~」、「~の隣に」、「隣接する公園からも利用できるように・・・」「西側に●●スペースを・・・」など)

例えばこのようにマーキング「隣接する公園からも利用できるように・・・」

・・・数字関係(「駐車スペース2台分」、「椅子を12脚」など)

・・・物(なんか良い単語無いですかね)(「エントランスに受付カウンター」、「駐車スペース2台分」、「2階に14畳の和室」とか)・・・和室=畳

 

チェック1回目で黒ペンで線

 

チェック2回目でさらにレ点

 

 

これだけやればかなりのミスを防ぐことが出来ます

これが私の独学で一発合格秘訣の方法その1でーす

その2はまた今度(^^)

中には全くマーキングしない人もいるそうです・・・
凄いですね・・・私そんな記憶力ないわ 泣

関連記事

PAGE TOP